交通安全講話

交通安全講話(企業・法人・会社)

第一種カウンセラーによる「交通安全講話」を行います。

お客様企業等にお伺いし、安全講話・危険予知トレーニングなどを行います。

お時間は、ご要望により30~100分程度となります。

ご担当者様と打ち合わせを行い、ご理解をいただいたのちの開催となります。

仕事途中で!通勤途中で!

「明日も笑顔で迎える」この当たり前が大事なんです。

事故はこの当たり前を許してはくれません。

社員と社員の家族の笑顔を支える企業でありたい!

そんな気持ちをNasMuのカウンセラーは、お手伝いさせていただきます。


・事前に内容の確認をさせていただきます。

お申し込みの流れ

1.お申し込み

メールフォームよりお問合わせ、お申し込みください。

交通安全講話お問合わせ専用のメールフォームより、ご連絡ください。
内容を確認次第、ご連絡いたします。

お申し込み・お問い合わせはこちらから

2.お打ち合わせ

内容についてのご相談をさせていただきます。

ご担当者様と講話内容についてのご要望を伺います。
日程などの詳細を決定します。

3.参加者名簿のご提出

3日前までに参加者名簿をお送りください。

交通安全講話について決定しましたら、実施日の3日前までに、FAXにて参加者名簿をお送りください。

参加者名簿ダウンロード

4.講話日当日

お伺いして交通安全講話を実施いたします。

電源(通常のコンセントAC100V)をご用意ください。

ご準備いただくもの

  • 参加者名簿
  • 電源(AC100V)-通常のコンセントで可

*料金は別途

安全講話の事例(一部)

Copyright (C) Miyamoto Transport Ltd. All Rights Reserved.